小型犬の中でも特に人気の高いトイプードルですが、ジャパンケンネルクラブの2014年統計権種別登録件数では、1位となっています。
登録数は79,991頭で、2位のチワワの53,63頭と大きな差をつけての1位です。
なぜこれほどまでに人気上位に常に君臨しているのでしょうか?
トイプードルの人気は、小さくぬいぐるみのような外見のかわいらしさだけでなく、性格にもあります。
他の犬種と比較して、しつけがしやすく、初心者でも飼いやすいという特徴があります。
かわいいだけじゃない、人気のトイプードルの魅力について、くわしくご紹介しましょう。
トイプードルの人気のひみつとは

トイプードルの性格
トイプードルは、とても人懐っこい性格のため飼い主以外にも愛嬌をふりまきます。
お友達がトイプードルを飼っていて、かわいくて甘え上手な性格にとりこになり自分も飼い始めたという方もいらっしゃいます。また、社交的な性格なので、他の犬ともすぐに仲良くなれます。
好奇心が旺盛で遊び好きなため、一緒に沢山遊ぶことが出来ます。寂しがりやの一面もあるので、沢山かまってあげると良いでしょう。
トイプードルはしつけがしやすい
トイプードルは、とても頭が良い犬種です。
トイプードルは、全犬種の中でボーダーコリーに次いで2番目に頭が良いと言われています。そのため、物覚えもよく、しつけがしやすという大きな特徴があります。
主従関係をきちんと築くと飼い主のいう事をよく聞くことができる様になるのです。
始めは多少吠えることがあるかもしれませんが、しつければ治ります。逆に、主従関係を築けないと、甘えて言う事を聞かないので注意しましよう
トイプードルの基本的な情報
>> トイプードルの性格としつけのコツ 簡単な歴史を紹介
トイプードルはお手入れが楽
トイプードルは抜け毛が少ない犬種です。
トイプードルはシングルコート(被毛が一重)で換毛期(春と秋に起こる犬の毛が抜け替わる時期)がありません。
そのため、大量に気が抜ける時期がなく管理をし易くなり、部屋の掃除にも支障が出にくいのです。
また、トイプードルは体臭いの少ない犬種です。
臭いに敏感な人でも他の犬種に比べ飼いやすい事が報告されています。
匂いは少ないですが、月に1回~2回のシャンプー・歯磨き・耳掃除などは、必ず行いましょう。
臭いがないからといってお手入れを怠ると、皮膚病や歯周病などの病気を予防することにもつながります。清潔に保つようにしましょう
トイプードルが小型犬である点
トイプードルは小型犬であるため、広いスペースを必要としません。
広い庭や長時間のお散歩の必要がありません。お散歩は短時間で十分です。
あとは、多少狭くても部屋の中で遊んであげるだけで、運動不足の心配もありません。
1人暮らしでワンルームマンションにお住まいの方や、忙しくて毎日長時間のお散歩をするのは難しいという方でも飼うことが出来ます
トイプードルを飼うのがオススメ!

トイプードルの魅力は外見のかわいさだけではなく、飼い易さの面からも飼い主さんにメリットが大きい事がおわかりいただけたでしょうか?
トイプードルの毛色が豊富で、ジャパンケンネルクラブの公認カラーは11色もあります。
一番人気はレッドで、テディベアカットで飼われている場合が多いです。
あまりのかわいさに、お出かけして人に自慢したくなる飼い主さんも多いでしょう。
トイプードルは賢いだけでなく、運動神経の良い犬です。外で一緒にスポーツを楽しむことも出来ます。
更に、体が丈夫で特にかかりやすい病気もありません。
犬は好きだけど、アレルギーがあるため触れ合ったり飼うことが出来ないという方も、毛が抜けにくいトイプードルならアレルギー反応
が出ない場合もあります。
犬を飼いたいけど、どの犬種にするか迷っているという方は「賢くてしつけが楽」「毛が抜け難くてお手入れが簡単」「人懐っこくて甘え上手」「社交的」
そして、なんと言っても「かわいい」と魅力が満載のトイプードルを検討してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク