だんだん季節も暖かくなってくるにつれて、愛犬の匂いって気になったりしませんか?
犬は人間と違って汗をかく汗腺が極めて少ないのが特徴としてありますが、体や口の周りの臭いは特に強くなります。
これからを犬を飼おうと考えている方、どんなワンちゃんでも多少は犬特有の臭いがあるのを知っていますか?
今回はワンちゃん特有の臭いにフォーカスした記事になります。
犬の臭いとは
そもそも、犬の臭いとは、なんで臭うのか、臭いの元はなんなのか、みなさんご存知ですか?
もともと犬との生活が長い人や子供の頃から犬が身近にいる生活をしていた人にはわからないかもしれません。
例えば友人や親戚の家に行った時に犬を飼っていると、なんと無くペットを飼っている臭いってありませんか?
犬の臭いの原因とは
犬の臭いの元になるものはいくつかあるようです。
また体の部位によってもそれぞれ臭いの原因は異なるようなので、それぞれ説明していきます。
口や口周りの臭い
犬も人間と同じで口臭があります。
ワンちゃんも歯磨きをする子も多いと思いますが、毎日磨いていても多少は口臭があるのは問題ありません。
体の構造として口から食道、胃や腸へ繋がっているので腸内細菌が増えたりすると口臭が出てきます。
もし、あまりにも強く臭ったり普段とは違う臭いがする時は、一度動物病院に連れていきましょう。
また、ブルドッグなどの犬種はシワの間に食べ物などが入り込んでしまいそこから雑菌が繁殖したりします。
雑菌が臭いの元になることもあるので、食事の後は口の周りをしっかり拭いてあげてください。
耳の中の臭い
特に犬を飼っている人では嗅いだことある方も多いと思います。
トイプードルなど耳が垂れている犬種は耳の穴がふさがっている状態なので、、蒸れて臭いがすることがあります。
これは自然なことなので、あまり気にしなくても大丈夫です。
ただ、犬はストレスを受けやすい生き物なので、それが原因で皮膚が炎症を起こしたりします。
耳の中の皮膚がただれたりするとそれが匂いの元にもなるので、一緒に皮膚の状態も見てあげてくださいね。
毛や皮膚からの臭い
皮膚に異常がない犬でも人間と同じく汗はかきます。
犬には汗腺が少ないので人間みたいにたくさんはかきませんが、体温調節の意味でも多少は汗をかくんです。
汗や皮脂の量、皮膚の表面に付着している菌などが常にいるのでシャンプーをしばらくしていなかったりするとこれも臭いの原因になります。
後は当然住んでいる国や地域の気候にもよって汗をかく量も変わってくるので、環境も大きく影響しているんですね。
ちなみに、犬と人間では17度も体感温度に差があるそうですよ!
特に冬や夏場の温度調節は常に気にかけてあげてくださいね。
肛門線の臭い
犬には肛門の周りに肛門線という部分があります。
肛門線とは、犬の肛門の両脇にある分泌腺のことで、ここから強い臭いのある分泌物を出します。
時計でいうと4時と8時の箇所にあって、一対の袋状のものを肛門嚢と言います。
この部分に強い臭いのする分泌物が入っています。
小型犬や去勢しているワンちゃんは自分で出すことが難しいので、肛門線絞りでこの分泌物を出すことが必要なワンちゃんもいます。
これがたまると悪臭の原因の一つになるわけです。
獣臭
犬には人間と同様にエクリン腺とアポクリン腺という汗腺が2種類あります。
アポクリン腺からは脂肪分を多く含んだ汗が出て、これが皮脂に付着したものが酸化すると強い臭いを発します。
人間は脇の下、犬は全身にあるのでシャンプーを数ヶ月していなかったりすると、体臭も強くなります。
こういったワンちゃんの口臭や汗、体臭が混ざっていわゆる獣臭になるわけですね。
犬の臭いに対するケア方法
猫もそうですが犬も臭いがある生き物なので全く無臭にすることは出来ません。
簡易的な爽やかな匂いの付いている犬用拭き取りシートなどを使えば、一時的にいい匂いにはなります。
でもそれはその場しのぎで、散歩や出かけた時に付いた汚れをふき取るようなものなので、長くは続きません。
上記であげてきた臭いがする部分やその原因に対して、それぞれ対処の仕方があるので分けて考えることが大切です。
【口臭対策】
歯磨きなどでのケアが重要です。歯を磨いているとやりやすい箇所はいいのですが、磨き難いところも出てきます。
そういう部分は歯磨きガムや犬用の歯磨きができるおもちゃがあるので活用しましょう。
1日の終わりに歯磨きしてあげると歯垢もつきにくくなるので、できるだけ磨いてあげるようにして下さい。
【獣臭・体臭】
洗いすぎはよくないですが、まずは綺麗にシャンプーをしてあげましょう。
もちろんこの時に使うのは犬用の肌に優しいものを選ぶのがオススメです。
洗浄力が強いとかえって洗いすぎにより、皮膚がダメージを受けて炎症を起こしてしまいます。
綺麗にシャンプーした後は、丁寧に乾かしてブラッシングしてあげましょう。
ブラッシングは毎日してあげても大丈夫です。
犬は目やにがよく出たりするので、そのまま放置しているとそれも臭いの原因になったりします。
涙がずっと出ていたりしたら、こまめにコットンなどで優しく拭き取ってあげて下さい。
【耳のケア】
犬の耳の中はとても汚れがたまりやすい部分です。
その分しっかりケアしてあげないとすぐに汚れが溜まり、炎症を起こしたりします。
それが元で臭いの原因になってしまうので、こまめにケアしてあげましょう。
ワンちゃんは基本的に綺麗好きです。
大好きな愛犬を常にキレイに保ってあげたいですよね!
犬の臭いの元となるものは体からだけではありません。ワンちゃんの生活環境も大きく関係しています。
ウンチをしていたりケージ内が汚れていれば、できるだけ早く掃除してあげるようにしましょう。
また、愛犬が使っているマットやお洋服なども定期的に洗ってあげて下さい。
ワンちゃんの臭いはこもってしまうこともあるので、こまめに部屋の換気をすることも大切です。
犬を飼っている以上、臭い問題は付いて回りますが、適切に対処していけば愛犬も飼い主さんも快適に過ごすことが出来ます。
臭いの原因はなんなのか、それにあった対象の仕方を愛犬をよく観察しながら行なっていきましょう。
スポンサーリンク