多くのワンちゃんたちに囲まれて暮らす、多頭飼いに憧れた事のある人は多いはず!
ふわふわで愛らしいわんちゃんたちに囲まれる生活を想像すると、それだけでワクワクしますよね。
犬種によって多頭飼いには、向き不向きがありますが小型犬はどうでしょうか?。
果たしてポメラニアンはどうなのでしょうか?
今回はそんな疑問を解決するべく、ポメラニアンの多頭飼いについてご紹介いたします。
ポメラニアンの育成
>> ポメラニアンの子犬から始める飼育 失敗しない成長記録の付け方
ポメラニアンが多頭飼いに向いている理由
最初に結論から気差しますと、ポメラニアンは多頭飼いに最適な犬種と言われています。
ポメラニアンは性格がフレンドリーで、とても賢く、一人遊びを覚えたりグループ内での活動にも適していたりと、多頭時の飼育の手間が少ない犬種だからです。
またポメラニアンはソリを引く犬の血が流れていますので、協調性が高く、仲間と群れているのが得意です。
個体で賢いだけでなく、仲間との協調性が高いのが大きな特徴と言えますね。
年齢も性別も関係なく、ポメラニアン同士でも仲良くグループを形成することができるので、安定した飼い方をすることができます。
ポメラニアンを多頭飼いする場合の注意点
あなたは幼少時に弟や妹が産まれてお母さんが取られてしまうような気持になったことや、職場に新しく来た後輩に嫉妬をした経験はありませんか。
犬も同じ様に後輩ワンちゃんに嫉妬する事があります。
特にポメラニアンは賢い反面とっても寂しがり屋で、甘えん坊なので注意しなくてはなりません。
ポメラニアンに限ることではないですが、先住犬が後から来た犬に嫉妬しないようにするには、犬それぞれと1対1でコミュニケーションを取る時間を確保し、格差が無いように可愛がっていることをアピールすることが重要なのです。
また、犬はグループ内での順位付けが非常に重要で、必ず先住犬を先に可愛がるようにしてください。
これは後輩県に対するしつけにもなります。
先住犬のしつけができておらず、ひねくれたままになると後から来た犬も悪いクセを真似する可能性があります。
例えばポメラニアンは警戒心が強く無駄吠えが多い犬種です。
無駄吠えのしつけがしっかりできていないと、後から来た犬もそれに習って無駄吠えをしてしまうことがあります。
まずは先住犬のしつけをしっかりと行い、悪いクセを直してから多頭飼いを検討しましょう。
ポメラニアンとの共存が可能な犬種と避けたい犬種
どんな犬とも仲良くなれるポメラニアンですから、小型犬に限らず大型犬も比較的すんなり受け入れることができます。
ただ小型犬と大型犬を引き連れて散歩するのは、歩幅や力の違いから、飼い主さん側の負担も大きくかなり注意が必要です。
年齢もあまり気にすることなく仲良くなることはできますが、老犬と幼犬では体力も違いますし遊び方も違うので、歳が近い犬の方が良いでしょう。
小型犬同士、年の近い物同士が比較的南進して飼える範囲です。
ポメラニアンの多頭飼いでさけたい犬種
どんな犬とも仲良くなれますが、ヨークシャーテリアやジャックラッセルテリアなどのテリア種だけは苦手です。
クールな性格のテリア種とはソリが合わない為、多頭飼いしないようにしましょう。
ポメラニアンの多頭飼いはケンカしたりしないのか
ポメラニアンは自己主張が強いですが、乱暴に振る舞うことはありません。
そのため、激しいケンカもしないためオス同士で飼っても問題ないでしょう。
もしケンカを始める事があっても、コミュニケーションの一環でしていることが多いのでむやみやたらに止めることはしない方が良いでしょう。
大怪我を負うようなケンカになってしまったら、その時は止めてください。
性格としつけについて
>> ポメラニアンの性格としつけのコツを解説 オスメスで違いは?
多頭飼いといえばポメラニアン
多頭飼いのメリットは、人間だけでなく犬側にもあります。
家の中で犬同士遊ぶことでストレス発散が促進されたり。
人間以外の同種の仲間がいることで、心細さが無くなります。
また家の中でも社会性を学ぶことができたり、ネットワーク構築を図ることができます。
犬を飼うのに慣れてきたら、是非多頭飼いも検討してみて下さいね。
スポンサーリンク